今日の夕方、4時のことでした。仕事が終わった瞬間ひらめいたんです。

Galaxy Note10+の本物をみたい!

ということで、スーパーへ買物へ行くのを急遽やめて

隣県のショッピングモールへ(20分くらいのとこ)!!

というのも、note9からnote10+に機種変を考えているのに、

9と10+を比較しているサイトがあまり見つからなかったのです。

知りたいのは、書き味の違いや、本体のサイズ感の変化

Sペンが向上したのかどうか。

このあたりをくつしたねこ目線でじっくりレポートしていきます!

いきつけのドコモショップ😍 そこにはちゃんとありました😍

これが実機です。

は私が持参した、Galaxy Note9 

note10+のほうが一回り大きいのがわかりますか?

実際にあまり大きな差はなさそうだと、画像検索して感じていたんですけど

実機に触れてみてわかりました。

「全然ちがう!」

第一印象は、「軽い!」でした。

軽い、薄い、大きい!

ベゼルがほんとに少なくなっています。

note9のベゼルも気になるものではありませんでした。

ですが、note10+の「大きく見える」感じは

やっぱりベゼルが少ないことですね。

本体サイズはほとんど同じに見えるのに、確実に画面が大きいです。

これは、写真でみるより実機を見てみないと感じられない大きさです。

手に持ってみると画面が明らかに大きい。それが、note10+のいいところです。

そして、薄さ。

手帳カバーからnote9をはずして薄さをくらべっこしてみたのですが

「確実に薄いです」

note9はふっくらしてました。薄いから持ちやすい。

そして軽く感じます。

ケーブルがついていて実際の重さはわかりにくいですが

裏面はこんな感じ。

Sペンが白いのが超うれしい~!

こっちの写真のほうがサイズ感伝わるかな。

カメラのレンズ配置は9と10+は全然違いますね。

に配列していたレンズがになり、指紋認証は裏面から消えました。

裏面指紋は手帳カバー組には使いにくいです。

気になるのはSペンの描き心地

Galaxy Noteを手帳メモ帳として考えているくつしたねこは

やはり描き心地が気になります。

docomo純正手帳アプリも気になります。

ということで早速手帳アプリに書き込んでみました。

スラスラっと文字が書けてストレスがないですね。

お気に入りの鉛筆ツールも健在です。

Galaxy純正「Galaxyノート」アプリより、

docomoの手書き手帳アプリのほうが鉛筆の書き味が素直でスムーズです。

頻繁に使う手帳アプリとしては、とっても優秀!

ウィークリーもマンスリーも、全部手書きで書けます。

これは、iPadで使っている手帳アプリがお役目御免してしまうかもしれない・・・危機です。

メインスマホで手帳アプリ使えたらiPadでわざわざ管理しなくてよくなりますね。

Galaxy Note9は、auで買ったので、「手書き手帳」アプリは

付属していないのです。これが地味に不便でした。

プレイストアに、使える手書き手帳アプリはなかったんです。

それでiPadで手書き手帳アプリを使っていました。

こちらはGalaxy ノートアプリでメモしたもの。

書いた文字をタップすればテキスト変換してくれます。あら便利!

きたない字で書いても文字認識してもらえるし、きれいなメモが残せますね。

Sペンはどう変わったのか

最重要の部分に触れていきます!

これがSペン2本ならべたところです。

note10の白いペンはペン先が少し短くなっているのが見た目に残念です。

ちょっとでも長いほうが書きやすそうにみえます。

実際描き味は悪くなっていませんでした。

よーく見てください!!

黒いペンは側面が四角く角ばっています。

これが地味に使いにくかったんです。

ギュッと握って書き込んでいると、この角張りが指に食い込んでしまいます。

Galaxy Note3を使っていた頃は、ワコムから別売りしていた

ペン型の使いやすいスタイラスが使えていました。

でも9になっては、そのスタイラスも反応が悪く使いにくくて

細い細いSペンを使うしかなかったのでちょっと不便でした。

10+のSペンは丸みを帯びているので

少し使ってみただけですが、食い込まずにいい握り心地でした。

これとっても重要ポイントです。

握りやすくなったSペンでなら、もっとストレスなくメモが取れそうです。

お絵かきアプリもありますから、絵も書いてみようと思えるペンでした。

これはnote9で書いたスクショメモです。

これより描きやすくなるって楽しみですね。

くつしたねこは、ネットで予約していたんですが、

ショップでの受け取りがしたかったので、変更はできなかったので

キャンセルからのショップでの予約取り直しをしてきました。

ショップでなら割賦の回数を迷ったり、おすすめのオプションを教えてもらったり、いらないオプションを解約したり、基本コースを見直したりできそうですから。

発売日に実機を手に入れたいな。

ちょっと台風の影響で遅れて入ってくる可能性もあるかもしれないとのこと。

最後に、9と10+のスペック比較表を写真撮ったものを載せておきます。

(普通はこういうのを先に出すものなのでしょうが)

数値を見てもピンとこない人へ上からざっくり説明

  • 画面ちょっと広くなった(使用してみたらすごく大きく感じる)
  • バッテリーが増えてるのは嬉しい
  • カメラがめっちゃ増えてる!望遠とか!画質もあがってます
  • インカメラの画質が上がってるのは通話のときとかに嬉しい
  • 内蔵メモリ、単純にみてもになってるのがすごい
  • 容量も増えてますね
  • 通信速度も早くなってるっぽい!

note8から乗り換えようかと思っている人のために、

note8比較表もありました。

私は9なので8のは見てなかった!見ればよかったですね~。

以上、ざっくりしてますが、店頭実機レポートでした。

突然、思いついて見に行った実機でしたが、

本当に薄くスタイリッシュになっていて、購入が楽しみになりました。

9と10+ ほんとに別物です。

あと、au情報ですが

auにはnote10+はありませんでした。入ってきてないとのこと。

二つ折り画面Galaxy Foldも見たかったのに、広島より南(西?)では発売されないとのこと。

福岡で売ってくれないなんてひどいです~。

買えないけど触ってみたかった

というわけでdocomo一択でした。

長々とここまで読んでいただいてありがとうございました😍